キッチンリフォームの相場はどれくらい?
こんにちは、30代後半の主婦です。
地域にもよるみたいですが、キッチンのリフォームに補助金を受ける事は可能なようです。
住宅改修支援というものがあるようで、これを使うとリフォーム費用の一部を補助してくれるんだそうです。
ただ、これがない地域もあるみたいなので、自分の住んでいる場所に制度があるのかどうかは確認しておく必要があるかもしれませんね。
さて、ここまで調べてある程度のイメージはできましたけど、リフォームにかかる費用がわかりません。
相場か何かがわかればいいので、それも少し調べてみました。
実際にどれくらいかかるのかは来て見てもらわないとわからないですけど、相場は調べられますもんね。
そこで調べてたらリフォッチというサイトのキッチンリフォームの相場は?費用をなるべく安くする方法っていうページを見つけました。
見ていると、やはり費用はキッチンの種類によって変わってくるようです。
一番安いのがI型のキッチンで最安値40万円程度。一番高いのがアイランド型のキッチンで200万円程度みたいです。
まぁI型キッチンはスタンダードによくある形だし、取付にそこまで難しい事がないのでしょうね。
ただ、この費用も結構安く抑える事ができる可能性があるみたいです。
その方法が、キッチンの位置を変更しない事だそうです。
今あるキッチンの位置に新しく取り付けるだけなら取り外しと取付しかかからないので床の張り替えやガス、水道などの配線を変える必要がないので、費用を安く抑えられるんだそうです。
位置を変えてしまうと、ガス、水道関係の配線が新しくキッチンを置きたい場所まで届くかどうかを確認しないといけなかったり、引っ張ってくる為の工事をしなくてはいけなくなるので、費用は高くなってしまうんだそうです。
あとは、グレードにこだわらない事。
グレードはスタンダードからハイスペックまであんですけど、これにこだわると費用はかさんでしまいます。
その為、できるだけ費用を抑えるならこだわらずスタンダードなものにすると良いみたいです。
これらを踏まえてキッチンのリフォームを依頼したいと思います。