主婦はシステムキッチンに憧れる!
都内に住んでいる30代後半の主婦です。
我が家は築30年経つ一軒家です。
私の父は小さいながらも企業の社長で、それなりにはお金があったので、実家を現金で買っていて、そこに住んでいました。
そして、私が結婚する時、2世帯で住み始めました。
そのおかげで私たち夫婦はいえのローンを組んだことはないのですが、ずっと使っているとどんどんと劣化したり使いにくさを感じるようになり、ついに最近、リフォームをする事を決めました。
そこで、まずは私の仕事場であるキッチンからリフォームをする事にしたんです。
結局は色々直さないといけないんですが、一番古くなっていたのがキッチンでした。
昔に建てたために我が家のキッチンはシステムキッチンではありません。二口コンロを使っています。
そこでキッチンから始める事にしたわけですね。
でも、ここで疑問が。
キッチンリフォームってどれくらいの費用がかかって、どんな感じに出来上がるのかとかが、全く想像できない(>_<)
そもそもシステムキッチンというものの名前は知っていてもどういうのがそれに該当するのかも正直あやふやです。
そこで少し調べてみました。
そもそもキッチンの種類はシステムキッチンとセクショナルキッチンっていう二つがあるんだそうです。
その中のシステムキッチンというのは、コンロや流し台、調理台などが一枚の板で繋がっていて、全てが一体になるように設計されているキッチンの事のようです。
全然知りませんでした(;´・ω・)
で、セクショナルキッチンっていうのは流し台やコンロなどが全てセットになっているキッチンの事のようで、それぞれが個別に存在しているものを組み合わせる事でできるキッチンの事のようですね。
こう見ると確かにシステムキッチンだと統一感が出て良さそうな感じがしますね。だからみんなシステムキッチンにしたがるんだなぁ~(笑)
さて、システムキッチンの事がわかった所で次は費用とか種類なんですが、これはもう少し調べて次から書いていこうと思います。